automated-uj
Excelのリンクを解除できない(2)
2019年7月6日 Excelノウハウ
Excelのリンクを解除できない第2弾です。 シートが1つしかないブックで<リンクの解除>ボタンが不活性になっているため、リンクを解除できません。 シートの保護を解除したら、リンクを解除することができました。
Hyper-Vが起動できない
ディスクの管理でHDDを縮小したせいか、Windows10のHyper-Vで仮想OSを起動しようとすると「状態の変更に失敗しました」のエラーが発生し、起動できなくなりました。Hyper-Vマネージャーの「チェックポイント …
Worksheet関数ではまったこと
最大値を求めるWorksheet関数のMax関数を使ったが「0」しか返って来ないので調べたら、対象セルが「文字」と認識されていたためと判明しました。 下記のVBAソースが悪いわけではありませんでした。 —&# …
フォルダツリー、ファイルツリーを作成するコマンド
2018年10月19日 Windowsコマンド
Windowsでフォルダツリーとファイルツリーを作成するtreeコマンドを見つけました。これを使って出力したテキストを、仕様書に貼り付けるのが手間がかからないので、更新が楽になりました。 tree > フォルダツリ …
VBAでError49(DLLが正しく呼び出せません。)のエラー発生
2018年10月8日 Excelノウハウ
Excel-VBAで「Error49(DLLが正しく呼び出せません。)」のエラーが発生するようになりました。 1.Excel2016で発生するが、Excel2010では発生しない。別のPCのExcel2016でも発生する …
Excelのリンクを解除できない
2018年9月15日 Excelノウハウ
リンクしたつもりがないのにリンクのエラーが発生し、なかなかリンクが解除できなくて困りました。かなり強引な方法でエラー発生個所を探して解除できました。 1.いくつもシートがあるので、どのシートを削除したら「リ …
メール送信日時を指定する方法
2018年6月2日 メール
日経新聞オンラインに日経パソコンの記事「メール送信日時を事前に指定する方法(Outlook、Gmail用)」が載っていました。 メールを送信するタイミングを指定できたら便利です。例えば、イベントの案内メールなどを早めに作 …
初めてのホームページ
2018年1月31日 未分類
生まれて初めてシリーズです。自動化本舗のホームページを、ソフトアシスタンス株式会社の四條さんと、個人で事業を始めた岡田さんに作成してもらいました。自分でやってたら仕事が忙しくていつまでたってもできなかったと思います。それ …
2回目のセミナーに無料で招待してもらいました
4年以上前に「オブジェクト式VBA」のセミナーを受講しましたが、難しくて2割位しかわかりませんでした。あるときに「セミナーが定員に満たないので無料で受講しませんか?」と連絡があったので、同じ内容のセミナーを受講したら、も …
いちばんやさしいExcel VBAの教本
4年以上前にVBAのオブジェクト式についてのセミナーに行きました。過去のセミナー参加者に書籍「いちばんやさしいExcel VBAの教本」を無料で郵送してくれました。伊藤さんは何と太っ腹なんでしょう!!